gottuan's room
~ らくさいの三宝路 ~
2013年5月21日火曜日
カルミアの花 府立植物園
府立植物園会館を入った左手に北米東部原産のアメリカシャクナゲのカルミアの小さな花が咲いている。いつも当園に行っているUさんが、コンペイトウ(蕾)から日傘(花)に変わっていると云っていたのでさっそく観ることにした。
カルミアの日本上陸は1915(大正4)年のことで、ツツジ科カルミア属の常緑低木で、春先の4月頃から5月ころにかけて、白や淡いピンク、淡い紫色の花をたくさん咲かせているが場所も知らなかった!
カルミアは、ツツジ科に分類されていてシャクナゲ(石楠花)の仲間という。
カルミアの花は2㎝ほどの大きさでピンク色の斑点が入っていて、開花のピークを迎える頃には周りをピンク一色に染め、華やかで清楚な花である。
色はピンクのほかに濃紫・白や赤い条線が入る白色などがあり、つぼみは金平糖のようなユニークな形状をしている。 カルミアの花のいちばんの特徴は、まるで貴婦人の差す日傘を開いたような姿をしている。
別名、「アメリカシャクナゲはハナガサシャクナゲ(花笠石楠花)」と呼ばれていて、たくさんのコンペイトウ(金平糖)をちりばめたような、その蕾の形にも特徴があり、その様子を見るだけでも楽しくなって微笑んだ。
生態園で関西以西に森林でアジサイの仲間で早く咲く可愛いもの観た。また可憐なヒメフウロの花がたくさん咲いていた。植物園つづく・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿