2011年4月10日日曜日

京都御所 近衛邸跡の糸桜

近衛池と糸桜
5日ほど桜は遅い!
京都市上京区にある御所の旧近衛邸跡地の糸桜は、『昔より 名にきけども 今日みれば むへめかれせぬ 糸さくらかな』と歌に詠まれている。旧近衛邸跡地の糸桜
シダレザクラは「糸桜」
「近衛邸跡のしだれ桜」は、広大な京都御所の北西側にあり烏丸通今出川の「乾御門」の御門をくぐれば東にあり隠れた桜の名所となっている。 ピンク色が可愛い紅しだれ桜

明治2年京都御所は、東京遷都で御所周辺の公家の邸宅が荒廃し寂れていった。この辺りは近衛邸の屋敷のあったところと言われ、近衛家は摂政・関白に任じられる家柄で、五摂家の公家の一つであったといわれている。近衛家の大きな屋敷は、御所火災の際も仮の皇居にもなった。御所近衛邸跡には30本の桜の木があることしも桜を観賞しに来た
大きな屋敷の西側には庭園・近衛池があり、昔から糸桜(ウバヒガンの変種)の名所で、3月上旬に淡紅白色の花を咲かせ枝先が垂れ下がるもので、紅色の花をつけるベニシダレなどの品種も多いという。お花見風景家族の笑顔が素晴らしい!
御所の中で一番早く咲き始める“しだれ桜”で、それぞれ順々に開花が楽しめ約一ヶ月間咲き誇る。近衛邸跡の桜の木は約30本あり“近衛の桜”という早咲きの彼岸桜のしだれ桜。このシダレザクラは「糸桜」と呼ばれて有名な桜である。山桜コブシの花は1本の葉があるのが特徴
ことしは春冷えて桜の開花は5日ぐらいおくれた。コブシの花が咲き白梅・紅梅、桃も一度に咲き乱れ近衛邸跡の近衛池の周りには鶯も美しい声で鳴いていた。朔平門と桜鶯?美しい声でホーホケキョと鳴いていた!
御所国民公園は桜の見ごろで山桜、糸桜、紅しだれ桜や八重紅しだれが素晴らしくご家族連れや大勢の方がお花見見物を楽しんだ。京都御所は現在、国民公園として一般開放されている。

0 件のコメント: