2019年6月4日火曜日

岡崎神社のサツキ

3日、左京区にある岡崎神社は「うさぎ神社」と呼ばれ、狛うさぎや子授けうさぎ像がある。別名「東天王」とも言われる神社で、付近一帯が野兎の生息地であったことから、兎が氏神さまの使いとされている。
平安神宮の北側にあり、王城鎮護のため平安京の四方に建立された社の一つとされ、都の東に鎮座することから東天王と称し、いまも地名が残っている。
当社の背後の紫雲山付近一帯が野兎の生息地といわれた。
清和天皇が、貞観11年(869)造営し、播磨国(現在の兵庫県)広峯から祭神を迎えたといわれている。
岡崎神社のサツキ。
古くから、うさぎが氏神の使いと伝えられている。
手水舎には、子授けうさぎ像があり、祭神が子宝に恵まれ、うさぎが多産であることから子授けの神として祈願信仰されている。(6/3撮影)

0 件のコメント: