下鴨神社・糺の森(ただすのもり)から紀州梅の会一行が、午前10時半より南高梅の献上が行われた。
総勢50名の平安装束に身を包んだ団体が入場した。
今年は時代が代り令和となった。
女官の方が手に持っているのは青梅南高梅(おうめなんこううめ)という。
毎年、『梅の日』が制定され、賀茂社への梅の奉納が行われている。
室町時代、賀茂社の例祭が6月6日に行われていたそうで時の天皇「後奈良天皇(ごならてんのう)」が京に干ばつが続いたため、梅を奉納したという故事に由来したという。
その時に降った恵みの雨を「梅雨(つゆ)」と呼んだ事が梅雨の語源だと言われている。
総門をくぐり、一行は下鴨神社の本殿に入った。
午後からは上賀茂神社で梅道中を行った。
和歌山県田辺市の紀州梅道中は6月6日は『梅の日』であり記念撮影した。(6/6撮影)
0 件のコメント:
コメントを投稿