2015年4月11日土曜日

松尾大社 山吹と紅しだれ桜

松尾大社・神幸祭は4月第三日曜日に行われるが一足お先に今日(11日)、紅しだれ桜とヤマブキを観に行った。
今日(11日)、松尾大社に紅しだれ桜とヤマブキを観に行った。 ヤマブキは、これからが見ごろで境内を流れる一ノ井川沿いの水面の辺りには市民や観光客が大勢訪れるころだろう。
美しい「八重紅しだれ桜」が境内相撲場付近にある。ヤマブキとともに美しい「八重紅しだれ桜」が境内相撲場付近にあった。
関西一の八重咲きや白い山吹の名所として知られている。
関西一の八重咲きや白い山吹の名所として知られ、毎年4月10日~5月5日まで「山吹まつり」が開催され約3000株が群生し、ヤマブキの黄金色花が染めている。
山吹の黄金の花と水車や石橋が重なり見逃したくない京の春景色の一つである。

大社の一ノ井川沿いの風景がもっとも美しく、山吹の黄金の花と水車や石橋が重なり見逃したくない京の春景色の一つである。

一重のヤマブキ。
一ノ井川の水車と遠景にご本殿が見えたと一重のヤマブキ。
ヤマブキと苔むした燈籠。日本と中国に原生分布し、旧家の庭垣によくヤマブキをみかけるがその黄金色の花と葉の緑が調和して美しく
八重咲きの小振りの花が水面に花影を映す優雅な光景は圧巻である。
桜の花とヤマブキ。花の匂いはバラ科特有な高貴な香りで、花言葉は「崇高(すうこう)と気高く」その優雅な姿とともに付けられたという。
東屋から見たヤマブキ。
桜が散る晩春に花を開き、鮮やかに黄金色に輝いた花は、新緑の葉とともにひときわ人目を引きつけている。
白いヤマブキ。
境内の参道は雪が降り積もった?感じがした。松尾大社は平安遷都以前からの社で、室町以降は境内の亀ノ井の名水が酒に変った逸話もあり“酒造の神”として知られる。西陣・雨宝院へとつづく・・・(4/11撮影)

0 件のコメント: