2012年7月23日月曜日

植物園2

つづく・・・観蓮会は11:00ごろ終わった。ハスの文化は日本が大陸と繋がっているときからだという。
半木(なからぎ)の森の水車このユリの花の名は?半木の森の水車通り、あじさい園に行く途中、珍しい花やユリなどキノコなどを観ながら行った。ハスは舞妃蓮や大賀蓮・請所の本紅などもある。
祇園祭には欠かせない花という、桧扇はアヤメ科アジサイ園できれいなアゲハ蝶、名前は知らない!今日はU氏がおり案内をしくれたので助かった!そこへ水辺にきれいな蝶が舞いおりてきた。祇園祭には欠かせない花?ヒオウギ(桧扇)アヤメの葉っぱをしているが、なるほど、葉の並び方が桧扇に似ていてこの名が付いたという。
ヤマシャクヤク(山芍薬)は、果実は赤く熟すというボタン科きれいな黄金色のユリの花ヤマシャクヤク(山芍薬)もあり、果実は赤く熟すというボタン科、オウゴンオニユリ(黄金鬼百合)や葉の形がユリと思えない珍しいウバユリもある。
切ぼっくりに生えたキノコ・・・ウバユリはユリ科と思えない葉っぱ!!毒キノコだろうか赤くキノコを発見!通り隔てたところでは白いキノコがたくさん生えていた。小さなカリガネソウ(雁草)は淡い紫色の花であった。
その名にふさわしい、猫の髭(シソ科)毒がありそうなキノコ?北山門の側にある花壇、ネコノヒゲ?(猫の髭)はまさにその名にふさわしいネーミングであった!!さらに温室へも行くとする。

0 件のコメント: