2009年7月3日金曜日

菅原院天満宮神社

菅公御生誕地菅家邸跡と鳥居門“烏丸のてんじんさん”と親しまれている菅原院天満宮神社に参詣した。
烏丸通の西側、京都御苑下立売門の向かい側にある。
この菅原院天満宮神社にはその昔、菅原道真(みちざね)の曽祖父・菅原古人(ふるひと)の邸宅で「菅原院」があった場所。
癌やはれものにご利益があるという梅丸大神菅原院天満宮神社本殿祭神の菅原道真の父是善(これよし)ら曽祖父以来三代が住まったところとされ、石鳥居横に「菅家邸址」の石碑が建っている。その後紆余曲折はあったが、この地に菅原道真公を本座とし、相殿に父是善卿を奉祀して、菅原院天満宮を創建し今日に至っている。
社務所道真の産湯に使った水を汲んだ井戸菅原院天満宮は菅原道真の祖父の邸宅があり、この邸宅で菅原道真は誕生の地と伝えられる。境内社務所の北に「菅公御産湯の井」ある。この井戸は、道真公誕生(845年生れ)が産湯をつかった井戸で現在も当時のまま残っている。1165年経過している。外寸は110cm角、深さは約9m。今、水は湧いていない。撫で牛
京都御苑下立売門境内には梅丸大明神という社があり、ガン封じにご利益があるという。また、「丸い石」の置物があったが、痛いところを撫でるとご利益があるという!
天満宮にはつきものの撫で牛もあった。さらに合格祈願の絵馬も祀られていた。
門には今年の干支 、牛が描かれた絵馬が掲げられている。

2 件のコメント:

平安人(2) さんのコメント...

こんにちは~
 雨が降り出しました。
梅雨から仕方ないですが・・・
 今日の菅原院天満宮へは行った事もなく
知識も皆無でした。
 ゆっくり拝見させて頂きました。
丁寧な説明に納得です。
中々由緒のある天満宮なのですね。
私も一度お訪ねしょうかなぁ
 ここをどうして思いつかれたのか、
お勉強家ですね!(^^)!

gottuan さんのコメント...

いつもありがとうございます~
実は、播磨屋ステーション行った折り、
隣に菅原院天満宮はあり、訪ねてみました。

播磨屋は行かれましたか?
ブログにも更新しましたが是非、
そのついでにお参りしてくださいな・・・