2018年2月28日水曜日

みやこめっせ 芸妓舞台

25日、勧業館のみやこめっせの京都伝統産業ふれあい館地下1階では14:00から芸妓さんのイベントが行われた。芸妓舞台は前列10名がスペシャルシート(1000円+シーショット写真)、二列目からは予約不要で座席も自由、観覧無料である。
本日の出演は先斗町歌舞会の屋方・山口さんの芸妓「もみ福」さんが招かれた。
芸妓「もみ福」さんは、濃い紫地で現われた。
午後2時から笛で曲名は「竹林(しの笛)」が演奏された。
舞妓さんから芸妓さんになるには「襟かえ」の儀式あり、20歳ぐらいになってからする。
着物の襟をこれまでの赤襟から白襟に変えることから『襟かえ』といわれるもので舞妓を卒業、芸妓さんになるという。
続いて2時半からは立方で、演目「京の四季」を披露し大きな拍手を戴いていた。
もみ福さんはインタビューで、三年前に芸妓になり、舞妓のように「花かんざし、京鹿の子絞り、だらりの帯」の装飾品の数々は無く、鬘(かつら)になって普段は街を洋装で過ごすといった。
今日のもみ福さんは濃い紫地のお召し物はしっとりと身に着いていた。なお(舞い時間は写真撮影は遠慮する事)各回 約15分間間隔で14:00からと14:30と15:00の3回に行われる。(2/25撮影)

0 件のコメント: