2009年1月9日金曜日

京都・平安神宮

神門(応天門)2階建て
青空に聳え立つ真っ赤な大鳥居8日、京都市障害者リハビリテーションセンター「地域の集い」から平安神宮へ初詣した。真っ青な青空、天高く聳え立つ大鳥居。
ここ左京区岡崎には京都市美術館、近代美術館さらに京都会館や京都メッセ・京都市動物園もある。 10:00から神門を潜ったが予想に反して3分の1の集まりだ!
20人弱、いつもの顔馴染みの方が来ていない… 天気も上々で暖かなのにどうされたのかとおもった。
平安神宮の大極殿京都は社寺仏閣など古い建物が多いが平安神宮は1895(明治28)年に平安遷都1100年を記念して建てられたもので意外に新しい。
延暦13年(794)に平安京に遷都した桓武天皇が祀られ、昭和15年、孝明天皇も合祀された。
先ず迎えるのは神門(応天門)。朱色で2階建てだ!
拝殿は屋根の両端に鴟尾(しび)をのせかつての平安京大極殿を再現してる。
応天門(注連縄)から大極殿を眺める南神苑国指定名勝・平安神宮神苑は社殿を囲み、南・西・中・東の四つの庭で構成され約一万坪(3,3000㎡)。明治時代を代表する小川治兵衛の作だ!
琵琶湖疎水の水を使った池泉回遊式の雄大な庭園。
南神苑、紅しだれ桜、春訪れてみよう!日本最初のチンチン電車が保存展示されていたが不釣合いの感じがした!
西神苑、白虎池西神苑、初夏の杜若・花菖蒲。
中神苑は蒼龍(そうりゅう)池を中心とした庭園。「臥龍橋(がりゅうきょう)」と呼ばれる飛び石が配置。すいれんがある。
東神苑は栖鳳(せいほう)池を中心とした庭園。御所から移築された、泰平閣、尚美館という建物がある。
秋は紅葉、冬は雪景色など四季折々に楽しめる。 御所から移築された、泰平閣
毎年「地域の集い」からは初参りしているが障害者には平安神宮のバリアフリー対策は皆無である!
世界中から観光客を集めている観光都市京都、平安神宮は健常者だけのものだろうか?
過去、5年ほど前と思っていたが記録を見ると2002(平成14)年も来ている!
神苑は一般公開(6月ごろ)も訪れている、記念写真を見ると若かりし頃が懐かしい…いつのときも日本晴れである。
平安神宮の大祭、時代祭りは10月22日に行われる。