2018年10月23日火曜日

時代祭2018巡行②

22日、京都三大祭りの有終を飾る「時代祭」が御所「建礼門」前から正午に出発し、都が置かれた約千年間を明治維新から平安遷都まで時代をさかのぼるかたちで再現され、約2000人が行列が都大路を舞台に歴史絵巻を繰り広げた。
時代装束に身を包んだ行列を観覧した。
行列は続く・・・。
風流傘を中心に踊る、風流踊り。
鳴り物はササラ・・・。
シャターチャンス、馬と武将とほら貝。
歴史風俗の武将や公家装束たち。
京の街へと薪や炭を頭にのせた「大原女」と、桂から「桂女」も鮎や飴を売る伝統的な里の風習を今に伝えている。 
淀君・(梅志づ)さんと侍女三人・(市多佳)さん、(尚絹)ちゃん、(梅ひな)ちゃん。
藤原為家の室(勝音)さんと静御前・(梅葉)さんと侍女・(ふみ幸)ちゃん。
城南やぶさめ列の童女。
馬さんが興奮、、、巴御前の(里美)さん。
巴御前は颯爽と長刀を持ち、横笛は(ゆり葉)ちゃん。
常盤御前の(小耀)さんは二児を連れている。 清少納言の(小喜美)さんと紫式部の(満友葉)さん。
紀貫之の女は(多都葉)ちゃん、小野小町の(章乃)さん、(紫乃)ちゃん。
侍女・(紫乃)ちゃん、和気広虫は(佳つ菊)さんと童女の4人。
百済王明信、時代風俗行列巡行は人員約2000名、牛馬70頭で烏丸御池通から河原町の繁華街を通過し、約4,5kmの道のりで平安神宮に到着し華やかに優雅に都大路を練り歩いた。(10/22撮影)

0 件のコメント: