2016年5月25日水曜日

京都大学 薬用植物園見学会

24日、午後14:00から京都大学で「第5回薬用植物園見学会」の一般公開(要事前申込)があったので参加した。京都大学大学院薬学研究科附属薬用植物園の見学会は、総面積は4044.37m2で薬学研究科のキャンパス内に設置されておる。
ユスラウメの実。
ラベンダー。 建物のすぐ 隣にあるため、授業での見学や実習がスムーズに行えるため、材料がいつでも採取可能であるという。
ベニバナ(花実)。
ウラルカンゾウ(根・甘草)。約40名の参加者は好天に恵まれ日陰に入って伊藤准教授の説明を熱心に聞た。
シナマオウ(麻黄)。
アマチャ(甘茶)。また実際に薬用植物に触れるなどして知見を深めた。
トウキ(根・当帰)。
本園は教育のための見本園として各種の薬用植物を植栽している。
カノコソウ。
カラスビシャク(茎を使用)。また、薬用植物の栽培研究を行いつつ、各種研究のための材料を植栽しているという。
アカヤジオウ(根・地黄)。
レモングラス。レモンタイムとアカヤジオウは根を用いる。
ノカンゾウ。
ナルコユリ。左、ナルコユリと右、ノカンゾウ。
マリアアザミ。
サンシュユ。サンシュユは黄色い花が咲き、秋は真っ赤に熟す、実を口にしたが渋かった!マリアアザミ。
クララ(苦参・根)。
イランのケシの花。今回初めて参加したが実際に植物に触れたり、口にするなどして試みた。
ザクロ()。ザクロは果皮/根皮・樹皮を用いる。
シャックリ止める柿のヘタ!
和名はヒキオコシ、延命草とも言う。京都大学薬学研究科では、平成24年度より毎年薬用植物園の見学会を開催しているという。(5/24撮影)

0 件のコメント: