2020年5月31日日曜日

弁当 無料配布

土曜日の12:00から弁当を20個、無料で配布するという、配信を受け興味を持ったが、 しかし生憎・・・16日で雨で行けなかった。
弁当は7ヶ所で、駅、それに最寄のバス停から近くて行き易いところといって30日、河原町三条に行った。
龍馬通りの北側のお店が小さな貼紙を出していた。
自宅に帰ってからトンカツ弁当を美味しく食べた。(5/30撮影)

2020年5月30日土曜日

動物園のゾウやゴリラ

新型コロナウイルスで臨時休園をしていたが解除を受けやっと営業を再開、久々に動物園に行った。
体格がよくなったトラのオク、泳ぎと木登りが得意なジャガー。
ニホンツキノワグマのホノカは秋田県から来た。
イワダヌキ科のケーブハイラックス、ブラジルバク。
アジアゾウ=美都~冬美トンクン~春美カムバート~夏美ブンニュン~牝、秋都トンカム牡。
オナガザル科の「マンドリル」オスの尻は青、赤、紫色に鮮やかにいろどてれている。
オマキザル科の「フサオマキザル」は、中南米のサルの中でも 手先が器用で利口です。きつねざる科の「わおきつねざる」。
いよいよ登場した「ゴリラ舎」キンタロウが芸?してくれた。
ガラス越しから見るが・・・光線が入って申し訳ない(詫び)
モモタロウに甘えるキンタロウ、超ドデカイゲンキ?
ゴリラは、ニシゴリラとヒガシゴリラの2種に分類されている。
なかでも哺乳類はスキンシップが多いのが特徴・・・。
キンタロウと母親のモモタロウ。
母親のモモタロウと無邪気に遊ぶキンタロウ。
キンタロウは 2013年12月19日出生日、オスでモモタロウとゲンキの第ニ子。
ニシゴリラは亜熱雨林に生息し、果実や木の実や植物の他、シロアリの昆虫など餌とする。
隣はチンバンジーもあったが暑くて日陰にいた。(5/28撮影)

2020年5月29日金曜日

京都市動物園

28日、久し振りに(25日行ったが定休日)臨時休園していた左京区岡崎の動物園に行ったが、入場者を同面京都府民に限定するとアナンウスされていた。
市動物園は棚田や観覧車もある。
市動物園(2017年5月11日生まれ)のりょうと優芽、ホンドフクロウ。
大きな、ニホンヒキガエル、小さな、シュレーゲルアオガエル。
ハヤブサは、主にスズメやハト、ムクドリ、ヒヨドリなど食べる、アオバト。
ホンシュウシカのチョイ、マチ、オナガコーラルのホンホン。
フンボルトペンギンは、チリーやペルーに分布し、南米太平洋沿岸。
シロエリオオツルは、主に雨季に子育、通常1羽から2羽の子どもを育て、全長140cmを大きなツル、タンチョウ。
生息地はオートスラリア、エミュー、メスに求愛するために羽をひげてインドクジャク。
オウム科のキバタンの「オキバ」は50年以上も長生き、オオバタンの「オージロー」。
オージローは、当園の隠れた大御所・・・お散歩が大好き。
マングース科のミーアキャット、ホロボロチョウ。
フラミンゴ、トキ科のホオアカトキ。
アフリカ中部以南に分布するキリン、こちらを見てくれた。
トラやヒョウ、ゴリラやゾウは明日・・・。(5/28撮影)