2016年1月31日日曜日

舞妓さん・市長選挙啓発

30日、14:00から1時間、下京区選挙管理委員会では2月7日に行われる京都市長選の啓発活動が行われた。 京都市長の選挙の投開票(7日)に向けて、四条河原町マルイ前で舞妓さんとマスコットキャラクター「めいすい君」他職員が参加して街頭啓発をした。
選挙キャラクターのめいすい君と祇園甲部の舞妓さん2名による投票の呼び掛ける街頭活動を四条河原町で行なった。
市消防音楽隊による軽快なメロディーが流れる中、「2月7日」と書かれた投票日には一票を投じてください、ポケットティシュなどを買い物客に配った。
置屋、多麻さんのまめ菊さんとまめ藤さん。
セレモニーが終わり街頭啓発開始、買い物帰りの道行く人に「投票しとおくれやす・・・」と声をかけた。 
まめ菊さんとまめ藤さんのお2人は道行く人に「投票しとおくれやす・・・」と声をかけた。

祗園甲部の舞妓、まめ菊さんとまめ藤さんの2人は揃って「2月7日には忘れず、投票おたのもうします」とお願いの投票コールをしていた。
まめ菊さんとまめ藤さん、めいすい君と記念撮影した。
お寒い中、ご苦労さんでした。(1/30撮影)

2016年1月30日土曜日

府立植物園 観覧温室

冬の雨の滴り降りる府立植物園の観覧温室は洋ラン展が約200鉢展示されていて華やかだった。
最初はインド南部の原産で「ツンベルギア マイソレンシス」、ガイアナの「パキスタキス・コッキネア」どちらもキツネノマゴ科という。
コスタリカの「ブラケア グラキリス(ノボタン科)」、インド、ヒマラヤに咲く「ホルムジョルディアサンキネア(黄花)」という。
ボルネオ、ヤシ科の「ヒメショウジョウヤシ」がキレイに咲いていた。
西アフリカ熱帯の「ツンベルギア ウォゲリアナ」とブラジルから「ベニバナフクジュソウ(オオホザキアヤメ科)」。
原産地、東南アジアマメ科の「サラカ カリウフロラ」、フィリピンのタコノキ科「フレイキネティア ムルチフロラ」の花。
センナリバナナ。
沖縄から、台湾には「シーク ワシャー」が黄色に色付く、マダカスカルのアオイ科の「ヒビスクス」という。
熱帯アフリカの「セイロンベンケイ」、カランコエ属の一種とちらもベンケイソウ科という。
原産地マダカスカル、「シンセパラ ディセクタ」とユリ科の南アフリカの小さな花「ハワーシア・リデリアナ」。
高山植物の数々、「イワカガミダマシ(サクラソウ科)」、「ハゴロモキンポウゲ」。
りんどう科「ゲンチアナ アカウリス(アルペンブルー)」、プリムラ マルギナタ(サクラソウ科)。
右、原産地・北半球キキョウ科の「カンパヌラ ロツンディフォリア」という。
おゃ~雨宿り?に温室に小鳥が迷い込んでいた!
今日から始まった洋ランを観いのかなぁ~とおもったがと「小鳥のいる観覧温室」も好いとおもった!
雨は一日中う降り続いていたが観覧温室は暖かでジョウビタキにも会うことができて幸運だった。(1/29撮影)

2016年1月29日金曜日

府立植物園

29日、午前、雨の中所用で出かけたが足を延ばし植物園と観覧温室を訪問、温室には‘雨宿り’ ためジョウビタキの雄が来ていた!
北山口のボランティアの係員にセツブンソウを尋ねたがまだ先だと応えて、昨年も見たサゼンソウ、陰も形もなかった?
小さなすいかずら科のウグイスカグラ、この雨でフクジュソウも開花することだろう?
右、大港(梅)、春雨に濡れる「白加賀」という種類。
満開に近い「玉牡丹(ぎょくぼたん)」と「未開梅(みかいばい)」。
彩の丘でユリ科のコル ウォーター ノーとトキワマユミを見た。
彩の丘で背は低いが綺麗な花を付けた植物に出会った。(名前は書いていない?)
食用の紅菜苔(こうさいさい)とセイヨウダイコンの花、とちらもアブラナ科。
カリフラワーの花。
カーボロネロ(黒キャベツ)、イタリア・トスカーナ地方で栽培されてきたという。温室につづく・・・。(1/29撮影)