2017年10月8日日曜日

高台寺 北政所茶会

6日、北政所が豊臣秀吉の菩提を弔うため建てた高台寺で、嶋原の「太夫道中」が行われた。正室「ねね」は、寛永元年の9月6日に76歳で亡くなられ、秀吉の死後、徳川家康の援助を得て高台寺を建設した。
公家や諸大名らが度々茶の湯を楽しんだといれ、この縁で、平成18年より月命日に献茶式、お茶会が催される。
先頭には「秀吉とねね」のゆるキャラ、嶋原の葵太夫さんと司太夫さんと禿(かむろ)が続いた。
高台寺には、嶋原の名妓2代目吉野太夫にちなむ吉野窓をもつ「遺芳庵」という茶室がある。
嶋原の葵太夫さんと司太夫さん。
霊山観音像が見守る中、境内の参道を太夫は独特の「内八文字」の足裁きで歩いた。
嶋原の「太夫道中」が行われた。
南門はめったに開閉はできない・・・。
北政所茶会は「ねね」の月命日である10月6日に毎年開催される。
禿と嶋原太夫の二人は南門から入場、その後、献茶式、お茶会が催された。(10/6撮影)
<高台寺 北政所茶会>
開催:2017年10月6日 時間:9:30~15:00
住所:京都市東山区高台寺下河原町526番地
交通:市バス東山安井停下車東へ徒歩5分

0 件のコメント: