2010年9月13日月曜日

御田刈(みたかり)祭 大原野神社

少年横綱を従え土俵に入場
西京区の大原野神社で御田刈祭が営まれた9月12日、洛西の大原野神社で御田刈(みたかり)祭や伝統の奉納相撲が営まれた。御田刈祭は1717 (享保2) 年から続く、秋の特殊神事で五穀豊穣を願う祭儀で神事のあと神(かみ)相撲の奉納が行われた。神相撲は、氏子を代表する力士二名は、習わし通り一勝一敗
神職がお祓いをする神相撲は、氏子を代表する力士二名に「氏神・(藤原氏・北春日と秦氏・南春日)」別れ、清めの塩を包んだ白紙を口にくわえて、四本柱をご神酒と塩で清めて無事を祈る。相撲は二番取り組み、一勝一敗の両者“引き分け”で争いが起こらないように助け合って神に誓うという慣わしがある。 洛西の小学高学年の相撲対抗試合東西に別れ豆力士よる熱戦
神聖な神相撲に引き続き、少年横綱土俵入と洛西地区小学生四年生から六年生による「豆力士」が東西に分かれ奉納相撲大会が行われた。スクスクと元気で育つよう祈る土俵でシコを踏む、力士と赤ちゃん
一歳前後の男子乳児による“赤ちゃん相撲”が行われた。
赤ちゃん土俵入りは、行司にママが赤ちゃんを渡し、神相撲を取った力士の手に抱えられ、土俵でシコを踏み、最後に土俵に寝かせて土をつけるとスクスク元気に育つという縁起ものの儀式。
ママはドキドキの不安で一杯の土俵上を見る!!この赤ちゃんは余裕があるのか?後方のママは心配!泣く子もいれば、平気な顔をした子もありユニークがあり微笑にあふれた。
生後一年、初めてママから引き離されて、知らないおじさんに抱かれる!
赤ん坊は不安で仕方が無い!
赤ちゃんはゴムまりのようで思いようにならない大きな声で泣き叫ぶ赤ちゃん
行司に抱えられて土俵入りした赤ちゃんは神相撲の二人の力士に預けられる。
力士は、小さな赤ちゃんを抱えながら、左手と右手で「ヨイショ、ヨイショ」とシコを踏む、おとなしい子・泣き叫ぶ赤ん坊などに・・・観衆はやさしい笑顔をおくっていた。
土俵の上に足を踏ん張り、ゴムのようにビョーンと反り返り仰向けにできない赤ちゃんもおり、二人の行司役と力士も抱っこしてシコを踏む役も儘ならない!やっとすんだ!口に咥え、小さな握り拳が印象的
いつも抱かれているママの胸は安心会場は笑いが絶えない・・・縁起の儀式を終え、無事、ママの手に抱かれた赤ちゃんはホッとし、鹿が描かれた「ちえ守り」の榊を授与される。
その柔肌に、小さな“フンドシ”が巻かれ「祈・大原野神社・健」の文字が書かれていたが、儀式もすんで、赤ちゃんはベビー服に着替えをすると普段の笑顔になった。 行司さんに抱かれた赤ちゃん
初孫だろうか?お祖母ちゃんも嬉しそうだ“赤ちゃん土俵入り”が出来るのは生誕一歳前後の男児、左京区岩倉や滋賀県からも来ていた。参加人員は30名と多数で大いに賑わった。
御田刈祭は五穀豊穣を願い、古式による神相撲神事など赤ちゃんの泣き相撲も行われる意味深いものがある。
<御田刈祭>
大原野神社
住 所 :京都市西京区大原野南春日町1152 電話:TEL075(331)0014
拝  観:境内無料
駐車場:無料
交  通:阪急京都線東向日駅・阪急バス「南春日町」下車徒歩10分
     阪急京都線桂駅・市バス臨西2番「南春日町」下車徒歩10分
     JR向日町駅・阪急バス「南春日町」下車徒歩10分

0 件のコメント: