京都御苑下立売門の向かい側にある菅原院天満宮神社では、いま「源平咲き」梅が見ごろ迎えている。“烏丸のてんじんさん”は、菅原道真(みちざね)公の産湯の井戸もあり、学問の神様として知られ親しまれている。
菅原院天満宮は道真公の祖父の邸宅で誕生したと伝えられる。
境内社務所北に3年前「菅公御産湯の井」が復活したのに合わせて「源平咲き」の梅を植えた。境内には紅白合わせて5本の梅の木があったが、同じ枝に薄紅と白い花をつける品種は「輪違い(思いのままに)」は満開で紅梅は5分咲きだった。
境内には梅丸大明神という社があり、ガン封じにご利益があるという。また、「丸い石」の置物があったが、痛いところを撫でるとご利益があるという。
天満宮にはつきものの撫で牛もあった。さらに合格祈願の絵馬も祀られていた。門には今年の干支 、龍が描かれた絵馬が掲げられている。
約三年ぶりで参拝したが同じ枝に薄紅と白い花をつけた咲き分け、縁起の良い紅白の「源平咲き」の梅花に満足した。
<菅原院天満宮神社>
場所:京都市上京区烏丸下立売下る 電話:075-211-4769
拝観:自由
交通:地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車、徒歩5分
市バス「烏丸下立売」バス停下車すぐ
菅原院天満宮は道真公の祖父の邸宅で誕生したと伝えられる。
境内社務所北に3年前「菅公御産湯の井」が復活したのに合わせて「源平咲き」の梅を植えた。境内には紅白合わせて5本の梅の木があったが、同じ枝に薄紅と白い花をつける品種は「輪違い(思いのままに)」は満開で紅梅は5分咲きだった。
境内には梅丸大明神という社があり、ガン封じにご利益があるという。また、「丸い石」の置物があったが、痛いところを撫でるとご利益があるという。
天満宮にはつきものの撫で牛もあった。さらに合格祈願の絵馬も祀られていた。門には今年の干支 、龍が描かれた絵馬が掲げられている。
約三年ぶりで参拝したが同じ枝に薄紅と白い花をつけた咲き分け、縁起の良い紅白の「源平咲き」の梅花に満足した。
<菅原院天満宮神社>
場所:京都市上京区烏丸下立売下る 電話:075-211-4769
拝観:自由
交通:地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車、徒歩5分
市バス「烏丸下立売」バス停下車すぐ
0 件のコメント:
コメントを投稿