2020年7月23日木曜日

府立植物園レンゲショウマ

植物生態園に行き、レンゲショウマやヒオウギ、オニユリなどを観た。
レンゲショウマは、 東北地方南部から関西地方にかけて分布するキンポウゲ科の多年草、花が蓮(ハス)に、葉が更科升麻(さらしなしょうま)に似るとして名付けられた。
開花時期には、神秘的で、「森の妖精」「森のシャンデリア」などと称されいる。
檜扇(ヒオウギ)は、夏に橙色や黄色の花を咲かせ、お祭りの風物の一つとしてよく民家の軒先などに飾られている。
オニユリは主に、食用として栽培されて来たという。
滋賀県と福井県の一部のキツネノマゴ科のユキミバナ、白いキキョウ。
セリ科のヤマゼリという。
中国イワヒバ科のコンテりくラマゴケ、ナデシコ科のフシグロセンノウ。
キンポウゲ科のカザグルマ、ケシ科のタケニグサ。
キンポウゲ科のイヌショウマは本州(関東~近畿)、ユリ科のウバユリという。
ヤマガラたちがエサを探しに来ていた。(7/21撮影)

0 件のコメント: