この恒例行事は市上下水道局が大型連休に併せて実施しているもので3日(日)~6日(水・祝)9時から16時の4日間、開催されている。
大勢の市民が朝早くからツツジの花を求めて行列を作り並んでいた。
現在、創業当時の施設が残っているのは第一高区配水池で、ここからの眺望は素晴らしい、京都守護職、松平容保公の金戒光明寺の総門や本堂、それに真如堂の三重塔が見えた。
赤紫のオオムラサキツツジや淡い赤ピンク色が調和して彩が美しかった。
汗を拭きながら高所に上り「お茶を一服」所望し、頂上にあるキリシマツツジの花を観賞した。
長い急な石段を登り詰めると頂上は第二最高区配水池と太陽光発電設備や第1最高区配水池、市内東北部を一望できる。
広大な蹴上浄水場は日本最初の急速ろ過方式の浄水場として明治45(1912)年、京都市で初めて給水を開始をした。
今年もツツジのトンネルも潜ったし、臼桃色のツツジや赤紫や淡いピンク色のツツジの植え込みを巡った。
0 件のコメント:
コメントを投稿