小川が流れ田んぼでは稲作が実り自然豊な風景を再現している。
展示室ではマムシ、オオサンショウウオ、ニホンヒキガエル、イチモンジタナゴがあり、アオバトやクロエリセイタカシギがおった。
キツネやタヌキ、水鳥など府内に生息する生き物が展示しているのが特徴という。
本州、四国、九州にはイタチ科のニホンアナグマ、ホンドフクロウは暗がりでもよく見える眼をしているが、大半は耳で獲物の出す音を聞いて捕獲するという。準絶滅危惧種だという。
カモたちの仲間は朝寝や水辺に遊んでいた!
ハヤブサはスズメやハト、ムクドリ、ヒヨドリなど捕食、生息数が減少して「希少野生動植物」に指定されている。クマタカは森林の中に暮らし、野ウサギやヤマドリ、アオダイショウなど捕食、日本では古くから鷹狩りに使用されてきた。
もうじゅうワールドやアフリカの草原、ゾウの森などに続く「京都の森」のオープンであり動物園の新しいところを見た。
動物園では毎週土曜日午前にネコ科にエサを与えいるのでそちらも覗いて見た。(9/5撮影)
0 件のコメント:
コメントを投稿