gottuan's room
~ らくさいの三宝路 ~
2012年9月13日木曜日
小さい秋 みつけたー (府立植物園)
秋の蝉の鳴き声がいつの間に途切れて、トンボや蝶の乱舞するころになった。
13日、いつもご好意して頂いているブログ友のUさんと共に北山門の府立植物園で待ち会った。
洛西NTから市バス・烏丸五条、地下鉄東西線で北山駅に約1時間半も掛かるが、植物園は開門しておらず、15分くらい待ったが、Uさんも現れた。
午前9時になり開門、いつものように「みどころ案内」のパンフをいただき入場した。北山門では今、コスモス花が咲き蝶の群れが来ていた。植物生態園をたずね小さな秋の草花を観ることになった。
シュウカイドウ(秋海棠)の花、可憐な容姿でむかえた。リコリスはヒガンバナ科という。 といって南蛮渡来のキセルに似ているナンバンギセル、別名・「思草(おもいぐさ)」は、葉をもたず、ススキなどの根に寄生している。
サワキキョウ(沢桔梗)もある。 オミナエシ(女郎花)や小さな白いカラマツソウ(唐松草)もあった。 アサギマダラ蝶が好むフジバカマ(藤袴)、そろそろ満開近し!キンミズヒキ(バラ科)。 カリガネソウには蜂が・・・、トカゲ?大きな葉に乗っていた!
センニンソウ(仙人草)の白い花が満開を迎えている。「森のカフェ」の近くでコムラサキという紫の実があった。
タコノアシ(蛸の足)はユキノシタ科で本州、奄美、東南アジアに見られる。ウマノアシガタ(馬の足形)言う花もある。マユタテアカネ(赤とんぼ)がスイスイ遊泳していた。つづく・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿