彩の丘でチョウ見た!
左、ユリ科のトウギボウシ、右、キク科のハンカイソウ。
日本原産のキク科のシンジュギク、右、アカネ科のタニワタリノキ(東南アジア)。
本州(紀伊半島)、四国、九州で見られるユキノシタ科のヤハズアジサイ(矢筈紫陽花)。
ダリアの花はキク科で球根多年草である。
メキシコ原産で1842(天保13年)にオランダから長崎に持ち込まれたのが、日本への最初という。
美しいダリアの名は、スウェーデンの植物学者でリンネの弟子であった「アンデシュ・ダール」という。
和名は、花の形がボタンに似ているため、テンジクボタン(天竺牡丹)と呼ばれたという。
赤色、オレンジ色、黄色、白色、ピンク色、藤色、ボタン色、紫色など、バラやチューリップと並び、バラエティーに富んだ花である。
0 件のコメント:
コメントを投稿