古式豊かな和歌が響く中、「かるた始め式」は御祭神・素戔嗚尊(すさのをのみこと)が和歌の神様であることにちなんで毎年1月3日に行われている。
かるた始め式は、午後1時から神職によるお祓いのあと、和歌の神でもある「スサノオノミコト」を祀る同神社にかるたが奉納され配れた。
かるたを並べる童女たち。
色とりどりの平安衣装の狩衣や烏帽子、袿(うちぎ)を身にまとった女性たちや童子・童女ら12人が華麗な手さばきで雅やかに百人一首の札を取りあった。
あ平安時代の装束を身に着け華やかな貴族の衣装に身を包み、童女や童子は衣装に手惑いながらも真剣な表情でかるた取りを繰り広げた。
一同は正座してクイーンを迎えた。
ことしは、元かるたクイーンの荒川さんと準クイーンの本多による競技かるたの公開演技も行なわれた。
迫力のある手さばきに大勢の参拝者から感嘆の声が沸き起っていた。
華やかな王朝衣装を身にまとった児童や女性たちが、能舞台の神前でかるた競技を披露、集まった初詣客の目を引き付けた。
平安装束を身にまとい、美しい十二単姿のかるた姫たちが百人一首の腕を競い合う、お正月にぴったりの伝統行事である。(1/3撮影)
0 件のコメント:
コメントを投稿