2016年6月6日月曜日

府立植物園 ササユリ

4日、植物生態園でササユリを観賞した、本州中部から九州に分布する多年草で、日本を代表するユリの一つで、淡い桃色の清楚な花が魅力で芳香のある花を咲かせている。
和名は葉が笹に似ることが由来、日本固有種。葉は披針形でササの葉に似ることから、和名の由来にもなっているという。
野生条件下では、開花まで七年ほどの歳月を要し、人の乱獲やイノシシやシカなどの食害により、数が減少しているという。
一本から二つの花が咲いていて、少しピンク色したササユリは地下に白い茎(ユリ根)があり、6 月から7月にかけて10~15cmほどの純白色や淡紅色の美しい花を咲かせる。
ナデシコ科の赤い花のマツモトセンノウ。マツモトセンノウ(ナデシコ科)とノカンゾウ(ユリ科)。
ノカンゾウ。
初夏を彩るピンク色したキョウガノコの花。
中国南部~ネパール原産の常緑のヤマボウシという。(6/4撮影)

0 件のコメント: