平安神宮で神事を行った後、午前10時頃に祭神を移した2基の鳳輦(ほうれん)が京都御苑に到着した。
出発前の歴史風俗の武将・公家装束などを見た。
歴史風俗の公家装束と牛車。
織田信長や羽柴秀吉なと名将を乗せる馬たち。
桂女は主に飴と鮎を町々に売り歩いていた。
洛北大原から京の街へと薪や炭を頭にのせた「大原女」。
準備完了、いよいよ出番である。
時代祭は都が置かれた約千年間を明治維新から平安遷都まで時代をさかのぼるかたちで再現、約2000人が行列が都大路を舞台に歴史絵巻を繰り広げた。 後半芸舞妓さんにつづく・・・。(10/22撮影)
0 件のコメント:
コメントを投稿