2009年7月17日金曜日

2009,祇園祭 宵々山

占出山
縁結び、盗難除けのグッツ
祇園祭は平安時代の昔から続く長く歴史がある。宵山は、やさしく揺れる駒形提灯のあかり、町衆の熱い思い、熱気を帯びた夜が魅力をそそる。白楽天綾傘鉾ではご神酒が振舞われていた
各鉾町には土蔵があり、年に一度の祭りにあわせて山や鉾の古美術品がきれいに飾られている。
放下鉾、昭和4年から稚児人形になった幕末戦火で類焼、大船鉾は休み山鉾祇園祭、宵山32基ある巡行ガイドを手探りに昨日に続いて5:00から宵々山に出かけた!最初は、保昌山(東洞院高辻)、北は役行者山と鈴鹿山(室町姉小路)まで。天照皇大神を祀っている各鉾町ではグッツ売っている
”ちまきどうですかぁ~”と呼びかけてくる子どもたちの声、祇園祭の「ちまき」は玄関先に吊る京都の代表的なお守り、一年間の疫病災難除け。
いろいろなご利益グッツがあるが、多くは「厄除ちまき」がほとんど。
役の行者山鈴鹿山新作の手ぬぐい各通りには屋台がぎっしりと並んで行き交う人を誘う、時間の経つのも忘れてしまう賑やかさである。

0 件のコメント: