2012年4月7日土曜日

京都御苑の桜

京都御苑は今出川烏丸通りの「乾御門」を潜ると旧近衛邸の跡地は東にある。
太陽が顔を出して桜が微笑んでいる近衛邸跡の枝垂れ桜御苑の北西側にあり近衛邸跡の「糸桜(しだれ桜)」は、隠れた桜の名所となっている。
満開の紅枝垂れ桜紅枝垂れ桜明治2年、東京遷都で御所の周辺は公家邸宅が荒廃し寂れていった。
望遠使用して・・・淡紅白色の花を咲かせ枝先が垂れ下がるこの辺りは近衛邸の屋敷のあったところと言われ、近衛家は、鎌倉時代以後、摂政・関白に任じられる家柄で、近衛・九条・二条・一条・鷹司(たかつかさ)の五摂家の公家の一つであった。
出水の小川の糸桜桜の下でニャンコが居眠りしていた!この庭園の近衛池の西側には大きな屋敷があり、御所炎上の際、仮の皇居にもなったという。 昔から近衛池のほとりには、糸桜(ウバヒガンの変種)の名所であった。
ベニシダレ淡紅白色の花が可愛い3月上旬に淡紅白色の花を咲かせ枝先が垂れ下がるもので、紅色の花をつけるベニシダレなどの品種も多いがことしは春の季節が例年より遅く、梅・コブシや桃の花など一度に咲き出した。
真っ赤な桃の花コブシの花御苑の中で一番早く咲き始めるしだれ桜だが、1ヶ月位も遅い・・・近衛邸跡の桜の木は約30本はあるが、“近衛の桜”という早咲きの彼岸桜のしだれ桜もある。
青空をバックに白い桃の花ピンクの桃の花このシダレザクラは「糸桜」と呼ばれており、近衛邸が現在の同志社大学の場所にあった頃から有名な桜である。ことしは中々春にならず冷えて桜の開花もおくれた。
松に生えた桜(桜松)宜秋門と桜御苑の国民公園は桜の見ごろで山桜、糸桜、紅しだれ桜や八重紅しだれが素晴らしくご家族連れや大勢の方がお花見を楽しんだ。

0 件のコメント: