gottuan's room

    ~ らくさいの三宝路 ~

2012年11月27日火曜日

濡髪大明神大祭(ぬれがみだいみょうじんたいさい)知恩院

›
25日、浄土宗総本山・知恩院境内で「濡髪大明神大祭」が午後2時から行われた。 この大祭は始めてで、濡髪大明神の祠すら分らなく、‘知恵の道’の長い石段を上ると、「大師御廟」に着くことが分かった。道順は2.3人の方に教えてもらった! 知恩院の名の起源する勢至堂(重要文化財)は...
2012年11月26日月曜日

平安郷 「紅葉の通り抜け」

›
つづく・・・平安郷の庭は閑静な竹林や嵯峨野を一望できるスポットもあり、四季折々の美しさを満喫でき、広く市民に開放している。病院リハビリの方から、桜花満開のころ平安郷にきて素晴らしかったと小耳に聞いた! 嵯峨野広沢池は冬の風物詩のひとつに鯉揚げがあってもなかなか来る機会もない、...
2012年11月25日日曜日

紅葉会 平安郷

›
昨日(24日)、右京区嵯峨野広沢池畔にある「平安郷・紅葉会」に行ってきた。この催しは春、桜満開のころと秋、モミジが紅葉したころ、3カ日間一般公開している。 嵯峨野広沢池付近は平安時代の面影を残していると言われ歴史的風土保存特別地域に指定にされ長閑で風光明媚な風情が保たれている...
2012年11月24日土曜日

紅葉の大原野神社

›
つづく・・・三番目は大原野神社で奈良春日大社から勧請を受けたもので、別名・京春日(きょうかすが)の由緒正しき神社である。 大原野の里一帯は“桜と紅葉”の隠れた名所になっていて、正法寺や勝持寺(花の寺)、十輪寺や金蔵寺など観光客やハイカー達を喜ばせている。 ここ西山大原野の...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

gottuan
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.